優良工事店ネットワーク|水まわり通ブログ

優良工事店ネットワークの建築士まつおくんが水まわりのリフォームに関わるお得な情報を更新しています。

ガス給湯器が故障したらまずやるべき事とは?

優良工事店ネットワーク建築士のまつおくんです!


f:id:mizumawari:20150320164727j:plain

いつものように
帰宅後に蛇口をひねると

「・・・あれ?お湯が出ないよ?」

「リモコンのスイッチが入らない!」

ガス給湯器の故障は急にやってきます。

冷蔵庫やエアコンと一緒で給湯器も使い始めて10年も経過すると
取替の時期に入ってきます。
特に寒い時期に故障する事が多いですね。
寒~い冬にお湯が使えないのはとても不便です。

ガス給湯器の取替は決して安くはありません。
「お湯が出ない!」となってしまったとき
まず確認しておきたい事とは?

リモコンを確認しましょう!

f:id:mizumawari:20150320164812j:plain

お風呂やキッチンの壁にある
リモコンのお湯の設定温度や時刻表示の部分に
見慣れない数字やアルファベットが表示されている場合があります。

これは、ガス給湯器からのエラーメッセージです。
エラーメッセージの意味しているのか確認する方法としては

ガス給湯器の取扱説明書に記載されている
エラーメッセージ表を確認してみましょう。

取扱説明書がない場合は
インターネットで検索する方法もあります。

給湯器のメーカーがわかれば
メーカーのメンテナンス窓口に確認する方法もありますね。

もうひとつ。
ガスコンロの火が点火するか確認しましょう!

点火しない場合、ガスが遮断されていますので
マイコンガスメーターを復旧すればOKです。

ガスに問題がない場合はやはり給湯器に何か問題がありますので
メーカーのメンテナンス窓口や給湯器を取付した業者に問合せする
必要があります。
問合せをする前に調べておきたい事が
いくつかありますので紹介しますね。

  • ガス給湯器のメーカー
  • 本体の品番
  • 使用年数(製造年月)

f:id:mizumawari:20150320164828j:plain

ガス給湯器の品番は
本体の全面パネル左下貼られているシールに
記載されている事がほとんどです。

製造年月日も品番の近くに記載されていますので
わかればメモしておくとよいでしょう。

ついでに

  • 給湯器のコンセントが抜けていないか?
  • ガスのバルブ、お水のバルブが閉まっていないか?

確認される事をおすすめします。

メーカーや品番、使用年数等メモしたら、一度試して
頂きたい事があります。

それは・・・・

リモコンの電源を切った上で
「給湯器のコンセントを抜いて5秒~10秒待つ」
「再びコンセントを差し込み、リモコンの電源を入れて蛇口をひねってみる」

コンセントを抜き差しする事により、給湯器の設定がリセットされて
エラー解除される場合もありますので試してみてください。
コンセントの抜き差しはオススメしますが
あくまで自己責任で行って下さいね。
「コンセント抜き差ししたから給湯器が壊れた!」
とお話しされても責任は負いかねます。

重ねて申しますが
自己責任で行って下さいね♪


それでもお湯が出なかったり、エラー表示される場合は
メンテナンス窓口問合せをするしかありません。

給湯器の取扱説明書やリモコンに問合せ先の電話番号が
書いてあります。

メンテナンス窓口の方に電話する際
先程メモした

  • 「ガス給湯器本体の品番」
  • 「エラーメッセージの番号」
  • 「使用年数」
  • 「その他具体的な症状」

をお伝え頂くと窓口の方も対応しやすいと思います。

修理が不可能な場合は取替となりますので
取替を依頼される工事店にメモした内容を
お伝えされるとよいでしょう。

リフォームの青本外壁塗装の赤本

f:id:mizumawari:20150320122306g:plain

リフォームの青本・外壁塗装の赤本を無料進呈中。

 優良工事店ネットワーク

建築士のまつおくんです!

 

まんがでわかる!リフォームの青本と外壁塗装の赤本

リフォームの青本と赤本のお申込はコチラ

 

「キッチンリフォームしたいけど

 どこに頼んだらいいかわからない」

 

「リフォームで二度と失敗したくない!」

 

「インターネットで調べても

 リフォーム業者が沢山あって

 よくわからない・・・」

 

 「外壁塗装で手抜きされないか心配」

 

いざ「リフォームをしたい!」

「外壁塗装をしようかな?」

と思い立っても色々と悩みは尽きないものです。

 

そこで、優良工事店ネットワークでは

リフォームや外壁塗り替えの前に知っておきたい情報をまとめた「リフォームの青本」と「外壁塗装の赤本」を発行しています。

 

「リフォームの青本には

  • 信頼できるリフォーム会社の探し出す方法
  • リフォーム代を極限まで安くする方法?
  • 消費者が知ることのなかったリフォーム金額の本当の話
  • 大規模リフォーム成功の秘訣?

「外壁塗装の赤本」には

  • 外壁を塗り替えなければならない2つの理由
  • 得をする外壁ランニングコストの考え方
  • 業者の言いなりにならない塗料の選び方
  • 手抜き工事を防止する簡単で確実な方法

など、ここでは書ききれないお役立ち情報満載です!!

リフォームの青本と外壁塗装の赤本の申込はお電話で受付しています。

 

フリーダイヤル 0120-146-064

(午前9時~午後5時まで 土日祝日もOK)

お電話の際は「ブログを見ました」

と一言お伝えください。 

おかげさまでリフォームの青本と外壁塗装の赤本は

累計発行部数78万部突破。

 

インターネットからのお取り寄せは

   ↓↓コチラ↓↓

リフォームの青本・外壁塗装の赤本お申込み

ただ今、送料含め無料プレゼント中です♪

省エネ住宅ポイント制度が始まります。

優良工事店ネットワーク建築士のまつおくんです!

 

2年半ぶりに「住宅ポイント制度」が復活しましたね!

ポイント対象の新築住宅、エコリフォームを計画中の方は

お得にポイントゲット!しましょう!

 

f:id:mizumawari:20150220162052j:plain

 ※2月16日から「省エネ住宅ポイント制度」のホームページが開設されています。

 

「省エネ住宅ポイント制度」とは?

 

省エネ住宅に関するポイント制度(省エネ住宅ポイント制度)は、省エネ住宅の新築やエコリフォームの普及を図るとともに、消費者の需要を喚起し、住宅投資の拡大を図る事を目的とし、一定の省エネ性能を有する住宅の新築やエコリフォームに対して、様々な商品等と交換できるポイントを発行する制度です。(国土交通省ホームページより引用してます)

 

ポイント発行対象は

①省エネ性能を満たすエコ住宅の新築

②対象工事を実施するエコリフォーム

③省エネ性能を満たす完成済みの新築住宅の購入

以上が対象となります。

 

2010年から2年間実施された

「復興支援・住宅エコポイント制度」からの変更点は

 

・規定の条件を満たした水まわりのエコリフォームだけでも利用できる!

(エコ住宅設備3種以上設置が条件です)

・完成済の新築住宅の購入も対象!

・賃貸物件も対象!

 

事務所は対象になりませんが、

店舗付住宅の場合、住宅部分は対象となります!!

 

発行されるポイントは???

①省エネ性能を満たすエコ住宅の新築または

③省エネ性能を満たす完成済みの新築住宅の購入の場合、

      ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

     30万ポイント!!

②対象工事を実施するエコリフォームの場合も

      ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

     最大30万ポイント!!

同時に耐震工事をした場合は・・・

      ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓      

     最大45万ポイント!!

1ポイント=1円相当ですのでかなりのポイント数ですね!

 

獲得したポイントは、商品券や地域特産品などに交換できます♪

しかも、追加工事の費用に使える「ポイント即時交換」という制度もあります。

 

 だたし!!

だだしですよ!

エコリフォームは「最大」です。はい。

 

エコリフォームにも種類があり、ポイントが付く商品も決まっています。

ポイントが付く条件をしっかり調べる必要がありますね。

 

期間について

  • 契約 :平成26年12月27日以降
  • 着工・着手 :平成26年12月27日~平成28年3月31日

※完成済購入タイプの場合は、着工の期間は指定なし

  • 工事の完了 :平成27年2月3日以降

※完成済購入タイプの場合は、平成26年12月26日まで

申請関係の期間   

  • ポイント発行申請の期間受付開始:平成27年3月10日
  • 期限:予算の執行状況に応じて公表されます。

※遅くとも、平成27年11月30日までには締め切られる様です。

  • ポイント交換申請の期間受付開始:平成27年3月10日
  • 期限:平成28年1月15日
  • 完了報告の期限<工事完了前のポイント発行申請を行った場合のみ必要>

となっています。

 

前回の「復興支援・住宅エコポイント制度」のとき、申込みが殺到して

予定よりも早く打ち切られました。

今回も予算に達し次第、受付終了となります。

「早い者勝ち」です。

 

検討されている方は、早めの相談を。

情報が更新され次第、水まわり通でも情報を発信していきますね♪

 

 

 

押入にシャワールームを設置できる?

畳一枚分のスペースがあれば、押入をシャワールームへリフォーム可能です。

f:id:mizumawari:20150121185405j:plain

      リフォーム後はこちら

f:id:mizumawari:20150121185416j:plain

(写真引用元:TOTOシャワールーム)

和室はそのままで、押入だけシャワールームにする事だって可能!でも、シャワールームの入口だけは、畳のままじゃ湿気でブワブワになるからフローリングや板間にした方がいい。

 

「2階の押入をシャワールームに!」

わざわざ1階のお風呂に行かずとも2階でシャワー!!

 

いやぁ~

かなり贅沢ですね!

 

2階にシャワールームを設置するためには

電気配線は近くにあると思いますが

お水やお湯の配管、排水の工事が必要です。

換気扇も必要ですね。

 

そうそう、

シャワールームの他にユニットトイレを設置する選択肢もあるんですよ。

 

f:id:mizumawari:20150121185614j:plain

                (写真はTOTOトイレルームです)

寝室からトイレが近ければ特に問題はないと思いますが

僕も年齢を重ねて行けば

トイレが近くなるに違いありません。笑。

 

寒い廊下を歩いてトイレに行く必要はありませんね。

 

ユニットトイレは

ユニット内をお水で洗い流す事ができるので

お手入れも楽でいいですね!

トイレの入口は3枚引き戸で大開口!

 

夢は広がります!!

 

って、まずは我が家を手に入れないと。

2015年トイレ新製品

2015年が始まりました。

 

このブログをお読み頂いている皆様にとって

今年が良い年となります事、お祈り致します。

 

早速なんですが、本日水まわりのメーカーさんのTOTOから新製品の発表が!!

 

人気のタンクレストイレ「ネオレスト」がリニューアル♪

f:id:mizumawari:20150105174707j:plain

右側のネオレストAHタイプは以前からのデザインと近い形ですが

左側のネオレストRHタイプはウォシュレット部分のデザインが大きく変わりましたね。便座のフタと座る部分が一体になった感じです。

 

 

丸っとしたネオレストRHのデザインは

好き嫌いがはっきりするのではないでしょうか??

 

個人的には・・・

 

好きです。

 

トイレの存在感はありつつ、やわらかい雰囲気。

 

ありだと思います。

 

さらに

至れり尽くせりな機能が!!!

 

 

TOTOの最新情報にも少し紹介されていますが

ショールームで実際に見て触ってみたいですね!

 

 

 

 

 

荷台に満載のカタログ達はもう必要ないのかな?

優良工事店ネットワーク建築士のまつおくんです!

 

突然ですが

「洗面化粧台が古くなったなぁ~リフォームしたいなぁ」

と思った時に

まずはみなさんはどうされますか?

 

「ちょっとネットで調べてみるか」

「家を建ててもらった工務店に聞いてみよう!」

「折り込みチラシに入ってた洗面安かったなぁ~ちょっと問合せしてみるか」

 

などなど人によって様々だと思います。

 

「ネットで検索」される場合

便利なサイトがありますのでご紹介します。

 

「カタらぼ」というサイトがあるんです!

f:id:mizumawari:20141120160730j:plain

日本建材・住宅設備産業協会が運営しているサイトなんですが

とても便利なサイトなんです。

 

2014年10月現在、掲載カタログ数1,839冊!掲載ページ数はなんと211,138ページ!

 

水まわりや建材、金物関係のメーカーカタログはかなりの数が網羅されています。

 

しかも!

ただカタログをブラウザ上で見るだけではないんですよ。

自分だけのオリジナルカタログを作る事ができるんです!

 

これがめちゃくちゃ便利♪

 

「カタらぼ」をフル活用されている工務店の担当者は

お客様とお話しするカタログや資料を全てタブレットに入れて

打合せされているみたいですね。

 

昔、水まわりの卸業の営業をしていた頃は

営業車の荷台に各メーカーカタログを満載にして

走り回ってました。

 

iPadタブレットひとつである程度商談できますね!

エコで便利な世の中です!

 

「カタらぼ」気になる方は

まずは「便利な使い方」を確認して

使ってみてください!

 

 

 

洗面化粧台について

優良工事店ネットワーク建築士のまつおくんです!

 

11月も第三週目。

早いもので今年も残すところあと50日

ハロウィンも終わり街はクリスマスイルミネーション一色ですね。

 

毎年この時期、子ども達は目を輝かせながら

「今年はサンタさんに何のプレゼントお願いしようかなぁ~」

と相談しています。

 

・・・

 

我が家にサンタは来るかな???!

 

・・・

僕にも来てほしい!!

 

さて今回の「水まわり通」ですが

「洗面」についてお話しますね。

 

毎日使われている「洗面化粧台」

「洗面化粧台」といっても様々な種類があり、一般的には

 

f:id:mizumawari:20141113122729j:plain

TOTO サクアシリーズ

 

写真のタイプのような洗面化粧台をお使いの方が多いはず。

かくゆう我が家も同じような洗面化粧台です。

 

使い勝手に関しては特に問題はありませんが

 洗面ボウルの下には洗剤など入れ込んだら

すぐ一杯になってしまいます。

 

日本の住宅は「洗面室」と「脱衣室」が一緒になった

「洗面脱衣室」が一般的です。

 

歯ブラシやドライヤー、化粧品、洗剤やタオルなど何かと

物があふれる「洗面・脱衣室」

 

とりあえず市販の棚を購入して収納してはいるものの

物があふれております。

 

TVを観ていると最近「収納」に関する番組も

多くなってますよね!

「整理収納アドバイザー」なる資格もあるとか!!

 

お部屋が綺麗になると気分もスッキリ気持ちいいですもんね!

 

洗面の話題が収納のお話になってしまいましたね。

「収納」についての詳しい話はまた後日。